株式会社iena

タグ『#パーキンソン病』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#パーキンソン病』のページ一覧

タグ『#パーキンソン病』のページ一覧

STの小北です。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年末から年始にかけてはしっかりお酒と美味しい食事を胃袋に納め、体をリフレッシュする事ができました。本日は成人の日で…

こんにちは!今回も言語聴覚士の小北からです!寒さが厳しくなり、外に出るのも億劫になる日が続き、今年もあと数日となりました。どんな一年でしたでしょうか?私はスキルアップを目指した一年でした。1…

年に一度講習会が開催されるLSVT今年は、なんとか二人申し込みができ受講する事ができました。募集開始してからわずか3分で締め切りに達するという人気講習会それだけ需要があるという事ですね。現在ま…

ブログに載せるのを忘れておりました・・・。細々と毎月イエナプチセミナーを開催しております。豊中市箕面市のケアマネさんに少しでも認知症の知識のシェアをという思いで作成しています。少しでも対応…

人をほめると言うことは一見簡単そうにみえて実は難しいなと感じます。それが自分と親しい関係になるとなおさらです。どうしても近い存在になると指摘の方が多くなってしまいます。みなさんはどうですか…

今年はめちゃくちゃ暖かい冬で助かります!リハビリスタッフはバイクで訪問しているので冬の寒さが身にしみますが、今年は快適に訪問出来ています。毎年、看護師さんは車で訪問しているのでうらやましく…

先月パーキンソン病の利用者様で小声症に対するリハビリのご依頼を受けました。介入して1か月ですがかなり改善されており、以前は声も小さく聞き取りにくかったですが今は何度も聞き返す必要もなく発声量…

今回は専門用語について書いてみたいと思います。専門職がよく陥るありありなお話です。専門職間では専門用語を使うことでスムーズに情報が共有されます。これば看護師リハビリ職となると少し上手く伝わ…

ご自宅での役割を持つことは、とても大事な事です。ご高齢の方難病疾患の方認知症の方が自宅内で行える役割は限られる場合もあります。しかし、家族の方がサポートすると時間はかかるかもしれませんが出…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。